【体験談】メンバーの体験談<1>
靴底はいつも外側だけ斜めにすり減る。歩くと左右の足がぶつかり、靴の側面の内側はキズだらけ。平たい歩道なのにつまづいたり、足首がカクっと外側に倒れて転びそうになることもしばしば…。私はそんな状態から黒田恵美子先生の小金井のスタジオに通って約3年が過ぎました。
ケア・ウォーキング講座で学んだことを毎日実践するうちに、偏平気味だった足は、いつしか土踏まずが現れ、立体的で美しい形に生まれ変わりました。
また、足の重心が安定し、靴底がアンバランスに減ることも、左右の足がぶつかることもなく、まっすぐ安定した歩行ができるようにもなっていきました。
歩くのがラクで、驚くほど疲れない。階段もスタスタと軽やかに降りられる。本当に夢のようでした。
肩こりや腰痛も大幅に改善し、年齢のせいと諦めず身体づくりに取り組む大切さを実感しています。
そして、そんな体験をご近所さんに何気なくシェアしたことから「私もケア・ウォーキングを受けたい」という方がクチコミで集まり、2025年4月、黒田恵美子先生のご協力を得て区民サークルとして「ケア・ウォーキング講座」をスタートする運びとなりました。
このサークルが、少しでも多くの方の健康で美しい身体づくりに繋がることを祈っています。
サークルメンバー オカダヨシコ